Dai×2diary

読者の感性と暮らしを豊かに。

消費者と生産者間でのトラブル(実話)

よく耳にするのは、消費者側が生産者に対してクレーム(苦情)です。

例えば、『購入した商品の中に異物が混入していた』や『購入してからすぐに故障した』そんな内容。

 

ですが、生産者から消費者に対するクレームも存在します。

実際の体験を元にご紹介していきます。

 

私が某ホテルで2泊宿泊した際に起きた事です。

 

あらかじめ予約していたので、当日チェックインの手続きと荷物預かりのために向かったところ、荷物は預かれません。と言われ少しビックリ。

 

その時点では、かの有名でコスパもサービスも良いホテルに比べると『融通の利かないホテルだな』という印象を受けました。

 

反して某ホテルは金額だって、とてもじゃないですが安くはありません。

それに加えてチェックアウトに1分でも遅れると罰金が発生すると、説明がありました。

そこで更なる疑心暗鬼に駆られます。

 

とりあえず、規則に沿って正しく宿泊しようと最低限の注意を払いました。

その他のサービス自体は可もなく不可もなくという感じでしたが、最後の最後で驚きの事件が発生してしまいます。

 

無事に2泊を終え、チェックアウトを済ませその日は故郷に帰宅し翌日を迎えると…

某ホテルから1通のメールが届きました。

内容は『宿泊していた客室の備品が無くなっていて、新しく購入しなければならないから弁償して下さい。』との事。

 

宿泊の際に使用したバッグや部屋中を探してはみましたが、心当たりも無ければ実際に使った記憶も無かったので当然見つかりませんでした。

 

メールでその旨を説明し、軽く異議を唱えると今度は強めの警告メールが届きました。

内容は『ベッドメイクのスタッフが実際に前日にはあった物が紛失していると証言しているし、ホテルでの規定なので必ず支払って下さい。』というものでした。

 

メールでは埒が明かないので、ホテルに電話をかけてみると…

そこから水掛け論が始まりました。

こちらも盗っていない証拠も無ければ、先方も紛失している証拠が明白ではないので僕は100歩譲って『分かりました。新しく備品を購入した明細を頂ければコチラも負担します。』と話しました。

 

さすがにそれくらいはすぐに提示してくれるだろうと思った矢先に、『提示出来るかどうかは社内で稟議してまた後日連絡します。』と言われたので2日ほど待ってようやくメールが届きます。

 

稟議の結果、提示する事は難しいので現段階の状況で備品購入額の半分を支払って下さい。

 

これはもう一方的すぎる。と感じた僕はホテルの運営元である会社に電話してみました。

すると、『ホテルの事はホテルとお話して貰えますか?

これ以上話し合っても、終わりがないので完全に遮断し数週間が経過した後の事です。

 

自宅宛てに某ホテルから請求書が届きました。

当然スルーして更に数週間後、また新たに請求書が。。。

 

数を重ねるごとに請求される金額は徐々に上がっていきました。

挙句の果てには督促の通達が届いたので、消費者センターへ相談。

 

そこで、初めて安心出来る解決策を教示して貰えました。

 

プライバシーの観点からこれ以上の具体的な内容は控えますが、こういった出来事も生きていれば経験します。

 

そんな時、しっかり事実確認を行った上で自分が納得していないものにお金を払う事はありません。

 

裁判や督促と聞くと不安や心配が大きくなりがちですが、理に適っていない脅しのようなものは日本では法律が守ってくれます。

 

1人で抱え込まずに周りの人や上に挙げた消費者センターへすぐに相談しましょう。

親身に話を聞いてくれたり、しっかり弁護士の意見を通して解決策を見出してくれます。

 

全国の消費生活センター等_国民生活センター (kokusen.go.jp)

 

👆電話一本で力になってくれるはずです。

 

 

 

 

 

 

芯を強く事の難しさ(メンタル編)

 

はじめに

社会に出ると、人間心が折れそうになる事は数えきれない程あります。

 

 

それでも、それぞれの環境で生きてきたからには、自分の芯は誰しも持っているはず。

否定される事も沢山あって、圧力に押し潰されそうになる事もしばしば…

 

そんな時、意思を強く持つために考えるべき事は何だと思いますか?

その人によって、悩みは違えど解決策は粗方共通はしていると考えます。

 

メンタルを強く持つ秘訣を、僕なりに4つ挙げてみました。

少しでも参考になってくれたら嬉しいです。

 

①人は人、自分は自分。の考え方

年代や生きてきた環境で考え方や感性は異なってきます。

いちいち誰かに言われた事を真に受ける必要なんてありません。

結果的に自分がこうだ!と思う道を選択して進めばいいんです。

それで間違っていたなら、次から修正していけば結果オーライです。

 

②固定概念を消し去る。

普通はこうじゃない?とかこうする事が当然。

そんな事、今までの古い考えで誰もが知ってる事。

他人と差別化を図る事の方が難しいんではないでしょうか。

誰かと同じ道を選択しても、結果も大抵は同じで面白味がありません。

 

③見返したいと思える根性を持つ。

何かを否定されて、マウントを取られてしまったら悔しいですよね。

そう思えるのは凄く誇らしい事だと思って下さい。

思うだけでは先に繋がらないから、それを糧に見返す努力をして下さい。

そうやって、自分自身を高めていく事で文句を言う人間は少なくなってきます。

最後には、努力して結果を残した者が正しいと僕は思います。

未来の自分を想像し、一歩ずつでも前進していけたら最終的には良かったと思えるはずです。

 

④時には反論して発散する勇気。

③までに難なく気づき、辿りつけるなら本望だと思います。

しかし、言われるばかりではストレスが溜まっていずれ爆発してしまいます。

そうならない為に、相手を論破出来るくらい自分の意見や感覚を持っておく事。

当然、言い返せない環境もあります。

上司や先輩に押し付けられたりする事だって沢山ありますが、タイミングを見計らって言える環境に持っていく事は可能です。

どうしても、職場の人間には話せる環境なんてない…

そんな時、思い切って退職する事は逃げではないと思います。

自分が思うがまま、一度思い切り生きてみて下さい。

その経験が自分の成長の第一歩となり、自分自身を守る術です。

 

もしも退職に関して、お悩みの方は下記の記事を参考にしてくれたら幸いです。

www.daiblog.net

 

まとめ

①人は人、自分は自分。の考え方

②固定概念を消し去る

③見返したいと思える根性を持つ

④時には反論して発散する勇気

以上4つ参考程度に自分を強く持って生きて行けたら、新たな自分と出会えるかもしれません。

NTT株25分割により、今後の株価期待

はじめに

これまで、NTT株を所有するに必要な金額は約40万円~でした。

それが25分割された事で現在1株170円弱の100株~持てるようになり、17,000円程度から購入する事が出来ます。

証券会社によっては、1株から購入する事も出来るようです。

 

勿論これは買い!という方が増えてくると予想し、これから購入する人が増える=株価は上昇していきます。

 

 

購入株数によって、プラスマイナスも大きくなっていきます。

※購入の際はお財布と相談して余裕資金で購入しましょう。

株を購入するまでの手順

証券口座を開設する

◎本人確認書類とマイナンバーが必要。

マイナンバーは通知書かマイナンバーカード、個人番号記載の住民票が対象です。

◎ネットで完結or書類送付による申請が可能です。

 

購入する株の銘柄選び

 

実際に発注する

◎購入株数と銘柄が決まったら、開設した証券会社の発注画面から注文。

 

以上の手順を踏めば株を所有する事が出来ます。

 

余談

僕はビットコインや株に対して、結果的にプラスになるものとして考えています。

それが長期的に見てなのか、短期的なものなのかは投資の種類によって変わりますが『どのタイミングで売りに出すのか』で大きく損益に影響します。

 

暴落したり、上昇傾向に向いたり振り回される事もありますが、倒産しない限り最終的には求められる物でなければ需要は無くなってしまいます…

なので、上昇せざるを得ません。

 

基本的には長期で所有するのが、将来的に安定した資産を残す事が出来ると考えているので、楽しく気長に貯金感覚で投資するのが良いのではないでしょうか。

 

誰もが知っているであろうビットコインは現在、上昇傾向にあります。

👇過去の記事で紹介しましたが、僕もビットコインを購入してからの経過で銀行貯金よりもビットコインに投資した方が利益を得られると実感しています。

 

www.daiblog.net

 

まとめ

◎株や投資にはリスクも伴いますが、それに見合った価値がある。

◎株を所有するには証券口座が必要になる。

◎あくまでも余裕資金で行いましょう。

◎長期的運用がより安定した結果を出す。

◎株は基本的に上昇する事を前提として、売り出される。

ポイントとしては以上の通りです。

 

これからの時代、投資を前提に資産を運用する事が必要不可欠だと感じて始めたのがきっかけですが、正直先の事は分かりません。

先見の目で正しい判断をして、早い段階で動いた者勝ちです。

昔に比べ、特に情報社会になりつつある日本で生き抜いていくには、常に手にした情報に対して、迅速に行動に移す事が求められてくると僕はそう思います。

 

 

 

(例)AIチャット機能と対峙するに必要なスキル

AIチャット機能の一例として、BingのAIツールです。


一言で言うと、Siriのタイピング版とでも言いましょう。

お店探しや知りたい情報がある時に役立ちます。

Siriよりも検索に対する回答の質は高いと感じましたが、普段から携帯で扱うに実用的かどうかで言うと、あまりそうではないかもしれません。

 

ChatGPTというワードを最近耳にしますが、Bingのチャット機能と同様で打ち込みによる検索になると少し便利さに欠けるように思えます。

 

 

それでも、改善に改善を重ねて世に出てきた以上は、もっと実用的になって需要のあるツール化に向かう事がほとんど約束されているかのように思えます。

 

これからは人が労働しなくても、AIがやってくれる。

そんな風に期待が込められていますが、これまでのように考えるととても想像しがたい社会です。

先の事を見据えて、ビジネスや事業を展開して行ける人間がこれから富豪と呼ばれる地位を手にする事が出来ると考えます。

そのためには、幾多のチャレンジ×継続を重ねて失敗を成功に導いていく事が必要です。

 

目まぐるしく変わる現代社会です。

まさに世の変化に適応していく力がより一層求められます。

 

とてもじゃないですが、AIに出来ない事を手に職につけておくためにスキルと実績を磨いておきたいものです。

『転職して一から学ぶ』というよりは、副業からでも自身で何かを始めるのがスピーディで精神的負担も少ないです。

 

参考までに

以下、副業の入口として利用できる無料のサービスです。

 

◎これからスキルを身に付けたい方向けのフリーランスワーカー

 

◎ある程度のスキルがあって、すぐに商品化出来る方向けのココナラ

 

何のスキルを商材に特化していくかで、上手く使い分ける事が重要です。

それ以外にもいくつか…

◎物販ならメルカリ、上級者向けはAmazon物販BASEなどがあります。

アフィリエイトならWordPressはてなブログ

独自ドメインやサーバーの取得に関しては、過去の投稿にてご紹介しております。

www.daiblog.net

 

自分に合ったスキルを探すのは、簡単ではありません。

しかし、出来る事から始める事は出来ます。

始めは地道で続けていくのに精一杯かもしれません。

それでも継続し、生き残った者だけが安定した収益を生み出しています。

 

少しでも、自分の可能性を引き出すにはとにかく始めてみる事が必要不可欠です。

チャレンジして初めて分かる事が大半。

自身で可能性を感じた以上、手探りでもとにかく始める事が第一歩です。

独自ドメインを利用するメリット

はじめに

はてなブログFC2ブログなど、無料でも共有ドメインを借りてブログを始める事は可能です。

 

では、何故独自ドメインの取得を推奨するのか…

それには、いくつかメリットや理由があります。

ブログ収益化への本気度によって個人差はありますが、これから本格的にブログやHPを始めたいという方へ向けて解説していきます。

SEOに強い

独自ドメインの場合は、共有ドメインに比べてサイト運営の評価がされやすい傾向があります。

共有ドメインの場合は、同サイトのユーザーによる影響を受けたり自身の評価が軽減されてしまう可能性が出てきます。

 

分かりやすく言うと、『孤立してフリーで働くか

とある会社の元で『チームとして働くか』みたいな感じです。

当然、前者は頑張れば頑張るほど、自身の評価に直結しやすいと言えます。

②外的要因によるリスクの解消

共有ドメインでは、サービスの終了や突然の出来事による影響を受けてしまうリスクがあります。

反対に独自ドメインでは、その心配がありません。

しっかり更新さえ抜け目なく出来ていれば、永遠に残る財産とも言えます。

③印象が良い

パッとURLが目についた時に、共有ドメインだとほんの少しだけ信憑性に欠けてしまう事があります。

僕自身も購読していると、ドメインに込められた筆者の人生観みたいなものが伝わってきたりします。

決定的な理由として、何かを調べた時に上位に表示されるURLに共有ドメインのサイトは見当たらないという点です。

 

独自ドメインでは無料ではないからこそ、自身を追い込んで役立つ記事や楽しんで貰えるような記事が書けるという意見も多いです。

デメリット

勿論、メリットばかりではありません。

ドメインはキャンペーン等で初年無料などはよく見かけますが、毎年の更新の手間やサーバー費用は毎月数千円掛かってきます。

大きな負担では無いですが、『まず50記事までは必ず到達する』

そのくらいの気持ちがないと中々継続していけないかもしれません。

 

※ブログ開設には、ドメインとサーバーは必須です。

 

Xserverでは、ドメイン無料でサーバー費だけ毎月990円~で始められます。

 

まとめ

独自ドメインには良し悪しがありますが、本格的にブログを開設しようとするのであれば必須であると断言します。

安定した収益を得るには、ある程度の時間を要すると思います。

実際に始めてみて判断するのが、自身の経験にもなり、知識の引出しを増やす事にも繋がります。

その上で、自分に不向きかどうか決断し新たな道を切り開いていく事が大事だと感じています。

 

最後に、ブログは独自ドメインとサーバーをレンタル出来れば、すぐに始められます。

僕は『アフィリエイトの世界で活躍したい』というチャレンジ精神を応援しています。

 

 

ビットコインを始めて

ビットコインは毎秒ごとにリアルタイムで変動が著しい通貨です。

つい最近、ビットコインを少額ながらも購入してからの経過を共有します。

これから購入を検討している方に向けて、少しでもお役立ち出来ればと思います。

 

 

 

取引所はメルカリ

今年の3月頃からメルカリにてビットコインの取引サービスが始まりました。

元々、メルカリを利用していたのでコイン購入までの手続きはあっという間でした。

他にも取引所はいくつもありますので、自分に合った取引所を見つけてみましょう。

 

上記のようにキャッシュバックキャンペーンを行ってる取引所もよく見かけます。

 

他にも知名度の高いもので…

Coincheck

bitFlyer

GMOコイン などの取引所があります。

 

購入してからの変動

僕の場合は6月の頭くらいに購入して、徐々に高騰し続けています。

1か月という短期間の中で元より20%弱上がっており、購入する分母が大きい程プラスも大きくなります。

 

僕の場合は毎月の貯金感覚で、長期的に購入し増やしていこうと考えていますが

短期間の投資感覚でも始めてみて、十分利益は見込めると感じました。

何より、銀行に預けるよりよっぽどメリットがあります。

 

おすすめは長期運用

僕自身もまだ、運用してみてからの年月は僅かですが目的は楽しく貯金する事で

そう考えた時に、メルカリで常に目に見える形で貯金が良くも悪くも変動している。

金額が大きくなればなるにつれて、変動ごとのドキドキ感も大きくなります。

同じ感覚をお持ちの方には長期での運用をおすすめします。

 

下降していてもいずれ上昇する

 

暴落のリスクも少なからず秘めていますが、1BTC=1000万円を超える可能性も秘めています。ビットコインは世界で注目され、同時に大きな期待も込められています。

元々、1BTC=0.07円だったものが現在は440万円と可能性を秘めている事は一目瞭然です。

ここから更に上昇し続けると考え、個々のタイミングで売却するも老後の資金として運用し続けるも良しです。

 

まとめ

ご紹介した通り、ビットコインには大きな可能性と期待が込められています。

銀行に預けていても、ほとんど変動しませんし楽しくないです。

積立NISAや投資信託等の手段もありますが、個人的にはビットコインを推奨します。

自身で管理して、運用を楽しめるという点でゲーム感覚で貯金が実現出来ます。

 

◎普段から毎月お金は余るけど、中々貯金出来ず悪循環

◎銀行に預けていても、あまりメリットを感じない

◎先々の資金繰りのために投資を検討している

 

このような方にもおすすめです。

※あくまでも、生活で余った余裕資金の中で購入しましょう。

退職のハードル

人財不足の声も多いご時世です。

必ずしも円満な退職。って訳にも行かない時もありますよね。

よくあるパターンと対処法をご紹介いたします。

 



 

 

よくある辞められないパターン

①上司が厳しく、言うに言えない環境下にある

②人手不足により、労務が追い付かず自分が居ないと回らない

③お世話になっている人が居て、退職する事で迷惑をかけられない

他にもあると思いますが、この3つのパターンはよく耳にします。

 

まずは…

①上司が厳しく、言うに言えない環境下にある

これにはとにかく一歩踏み出す勇気が必要ですが、中々そう簡単には変化出来ない方も多いと思います。

そこで、僕も実際に利用したことがある退職代行という選択肢があります。

 

 

退職代行とは…

辞めたいけど言い出せない…

そんな時に自分の代わりに退職まで一任してくれるサービスです。

極端な話、依頼してしまえば次の日から行かなくても大丈夫です。

 

1か月後などの退職の場合でも、在職中の会社の総務担当と話して

内密に話を進めてくれて、パワハラや問題に繋がらない対処をしてくれます。

費用はアルバイトの場合11,000円~正社員だと18,000円~対応しています。

 

②人手不足により、労務が追い付かず自分が居ないと回らない

これに関しては、実際どうにかなります。

自分が居ないと回らないというなんて事は、ほとんどありません。

 

よほど小規模で営んでいる企業であれば、大黒柱である人財が居なくなってしまうのは

大ダメージになり得る事はあると思います。

 

そうでもない限りは安心して下さい。

会社の心配よりも、自身の未来を大切に考える事が先決です。

 

一度決断したら、迷いを打ち消して次のステージへ踏み出しましょう。

 

 

③お世話になっている人が居て、退職する事で迷惑をかけられない

仮にお世話になった人が居たとして、その人にちゃんと訳を話した上で

辞めたいけどダメですか?と問いかけてみて下さい。

 

もしも、まだ辞めないで頑張ってくれ。と何度もしつこく止められたとしたら…

その人とその先一緒に居ても、成長はない可能性が高いです。

 

大事な部下が苦しんでいたり前向きな理由で転職を希望しているに関わらず

それを応援してあげられない人に敬意を表する必要はありません。

 

自分自身を大事に、第一に考える事でいずれ心に余裕が生まれ、他人に対しても気遣いや気配りが出来るようになるはずです。

 

 

まとめ

①上司が厳しく、言うに言えない環境下にある

思い切って退職代行を活用しましょう。

費用もお手頃なサービスです。

 

②人手不足により、労務が追い付かず自分が居ないと回らない

会社の心配よりも自分自身の未来を第一に考えましょう。

代わりの人財が必ず、受け継いでくれます。

 

③お世話になっている人が居て、退職する事で迷惑をかけられない

お世話してくれた人も、会社の未来よりも貴方の未来を大切に考えてくれるはずです。

それを踏まえて決断した以上、次のステージへ踏み出しましょう